Uncategorized

プロフィール l サイトの紹介

はじめまして。

本サイトに興味を持って頂きありがとうございます!

このページでは私の自己紹介と、本サイト「ドーナツ英語カレッジ」の目的と使い方をお伝えします。

プロフィール

ドーナツと申します。生まれも育ちも東京です。

学生時代は英語に興味がなく、社会人ゼロ英語から学習をスタート。トライアンドエラーを繰り返し英語が話せる人生に大きく好転しました!

外資系企業では約10年間、キャリアを積んできましたが「英語コミュニケーション」には常に課題を感じていました。

どうやって英語でコミュニケーションがとれるようになったの?

それは「独学シャドーイング」です。私の英語は9割以上が独学です。

勉強嫌いのわたしでも英語で会話ができるようになり、英語が好きになったのはシャドーイングのお陰です!

そんな会話トレーニングに最も効果の高いシャドーイングを、このブログでは惜しみなく発信していきます。

ドーナツ英語カレッジとは?

このサイトは、シャドーイングを取入れた英語学習に特化した『使える英語力』を身につける方法を紹介しています。

「TOEICで高得点を取る」「文章が読めるようになる」

英語力を計る上では間違いなく役立つスキルですが、英語本来の価値は、

英語を使って相手と意思疎通を取る事にある

と、これまでの経験で強く実感しています。

なぜならば、学習単体だけでは、相手との意思疎通が難しいケースを多く見てきたからです。

私は外資系の英語を使う職場を2社経験していますが、

  • TOEICスコアは高いけど、会話が苦手な上司
  • TOEICは受験すらした事が無いのに、英語コミュニケーション力が抜群に高い先輩
  • 間違えを臆せずとにかく積極的に会話をする人

このように様々なタイプの方々と出会います。

そこで気づいたのは、

勉強が出来る人よりも、話す回数を重ねてきた人の方が圧倒的にコミュニケーション力に優れていることでした。

ドーナツくん

これは英語習得の本質的な目的だ!

英語の基本となる「文法力」「語彙力」は必要です。

しかし、本来の英語を使いこなす「コミュニケーション力」はそれ以上に必須です。

そこで私自身も、「相手との意思疎通を取るための英語力を身につけるにはどうするか?」を考え、いつもたどり着くのは

『シャドーイングを取入れたトレーニング』でした。

仕事で英語を使いながら、10年以上トレーニングしている私が学んだ経験から

  • 英語コミュニケーション力を磨きたい社会人の方
  • 効率的に実用的な英語を身につけたい方
  • 正しいシャドーイングのやり方を身につけたい方
  • 30、40、50代で外資系企業へ転職した(する)方

このような方向けに役に立つ情報を伝えていきたいと思います!

サイトの使い方紹介

サイトの上段、4つのカテゴリーから、気になる記事を参考頂く事ができます。

シャドーイング英語のやり方を完全解説 l 効果的な英語学習の決定版 はじめまして。勉強が嫌いなのにシャドーイングで英語が話せるようになっり英語が好きになったドーナツといいます。 このページは英語が...

トップページ

トップページ掲載の記事では「シャドーイング英語のはじめか方」をSTEPごとに解説しています。

初めてシャドーイングに取組む方向けに、分かりやすく解説しています。

「初めて見てみよう」という方は是非こちらからご覧いただく事をおすすめします。

詳しく伝えたい項目には、上記のように「あわせて読みたい」が付いているので、各詳細記事へジャンプができるようになっています。

カテゴリー記事

サイト上部に4つのカテゴリーが設定されています。

  • やり方
  • おすすめ教材
  • お役立ち情報
  • Q&A

それぞれに記事が振り分けられているので、興味のあるカテゴリーの記事を読むことができます。

ドーナツくんの英語学習歴

  • 20歳:ゼロから独学開始。文法書+単語帳で中学レベルの基礎を勉強
  • カナダ渡航(独学シャドーイング開始)
    語学校に通えずバイトで生計を立て独学シャドーイングに没頭
  • 帰国後:英語を使わない仕事で英語から離れる
  • 英語コミュニケーション力向上の為会社を退職 ⇒ 米クイーンズ大学ELS修了
  • 30歳:外資系IT企業 法人営業
  • 現在:Webライター兼 翻訳フリーランスとして独立

サラリーマン生活は日々のお仕事が第一優先。

そんな中、「英語学習」はどうしても優先度が下がってしまう事を痛感しています。

だからこそ、

「続けられて、効果的な学習」をいつも模索しています。

遠回り&失敗を繰り返した自分だから伝えられる事を、皆さんへ共有していきます。